読み会フライデーNO.32_WEB_2021/09/17

いつもありがとうございます!NIE.Eカレッジの大石泉です。
「読み会フライデー」は、Manzai会員が、Webセミナーやリアルセミナー、プレゼン等のアウトプットの場面で、最高のパフォーマンスを発揮するためにManzai会員仲間で行っている勉強会です。題材は、前日と当日の日経新聞・朝刊から選んだ自分のトップ記事です。
読み会で持寄るトップ記事は、不思議と皆とは重なりません。それでも、日によっては、「私もその記事を一番に取り上げました」「私もです」と重複することも。そして、重なったとしてもアプローチは見事にそれぞれ。記事とオピニオンをシェアする読み会フライデーの醍醐味です。
今回の日経新聞は、総裁選、SBIHDと新生銀行、北朝鮮と米韓など、バトルだらけ。それでも、希望が拡がる話題もモリモリ。セレクトするのがもったいなくて、ピックアップ記事の見出しを並べてみます!
【9/17朝刊】
◎総合2/「オール民間」初の宇宙宿泊 スペースX 4人乗せ打ち上げ
⇒無事の帰還を祈っています!
◎大機小機/昭和の残像と決別する時
◎M総合/豪ドル、売り圧力強まる 対NZドル 1年5カ月ぶり安値
◎オピニオン/LNG安定調達へ新たな戦略を
⇒貯めておけない。タンクを作ると高い。在庫持てない。
◎アジアBiz/鉄道車両、日本から譲渡 輸送費1億円に批判も バンコク・ポスト
⇒反対派は「鉄くず」と呼ぶ。が、建造直後なら16.8~18.4億円を無償で!
◎B1/失敗のススメ③ 挫折のEV、思わぬ鉱脈 GMS社長 技術活かし貧困解決に道
◎M商品/型枠用合板 再び最高値
◎私見卓見/大学の授業、オンラインに利点も
⇒メリット大!
◎スポーツ/日本、中国に敗れ初黒星 バレー男子アジア選手権
⇒イケメン石川主将、頑張って!助け合いよりも、個々が責任を果たすことが大切。
【9/16朝刊】
◎M商品/建築用鋼材が一段高 H型鋼、今月上旬から2%
⇒「木→金→土」相場に注目!セメントが上がって来ない?Why?
◎価格は語る/「住宅すごろく」変わる姿 中古物件 続く値上がり リノベで活況、新築に匹敵
◎やさしい経済学/ノーベル賞が映す経済学 遺言にはなかった「記念賞」
⇒ノーベル経済学賞は、「銀行賞」が正式名称!?
◎アジアBiz/中国、トイレで健康管理 スマートトイレの開発進む
◎金融経済/仮想通貨、投資家保護に力 米SEC委員長、議会で強調
◎金融経済/資産形成の教材 野村HDが高校向け
◎G市場/中国「環境株式指数」創設へ
◎G市場/中国恒大リスク 同業に「飛び火」不動産株・債券が下落
いかがでしょう。順不同。私がピックアップした記事も、チョコっとプラス。
次回は、あなたのご参加をお待ちしています。楽しくインテリジェンスをシェアして、情報感度を磨きましょう(^^)。ありがとうございます!