FP試験対策講座
「NPO法人 日本FP協会」が主催しているFP技能検定3級/2級/1級・AFP・CFP試験の合格を目的とした講座です。
対象者
個人
法人
学校
こんなあなたにオススメ!
・試験に合格したい個人の方
・試験対策の講座を開催したい法人/学校のご担当者
何を習得できるの?
・実際の試験で役立つ解き方のコツ
カリキュラム
担当講師
鍛治田祐子が担当します。
所要時間
1回につき1時間~2時間。概ね1課目につき、3回~6回程度受講していただくことになります。
<目安>
FP3級の場合
【全く初めて勉強をする場合や金融・保険業界でのお勤め経験がない場合】
1課目につき「4回の講座+1回の模擬試験」を予定しております。
【一度でも勉強したことがある場合や金融・保険業界でのお勤め経験がある場合】
1課目につき「2回の講座+1回の模擬試験」を予定しております。
CFPの場合
【2級およびAFPの復習が必要な場合】
1課目につき「5回の講座+1回の模擬試験」を予定しております。
【2級およびAFPの復習が不要な場合】
1課目につき「4回の講座+1回の模擬試験」を予定しております。
内容
取得したい級や課目により、自由にアレンジできます。
Q&A
Q1:他社の類似講座とは何が違うの?
A1:計算が苦手な人や初心者にありがちな「途中の式が分からない」「専門用語が分からない」などに対応し、できるだけ図解で分かりやすく説明することを心がけています。
Q3:参加人数の制限は?
A3:個人のお客様は、1名からでも対応可能です。法人・学校のお客様は要相談。
Q4:料金は?
A4:
【個人でお申し込みの場合】
1回につき6,000円(お一人様あたり)を月単位でお振込みください。
講座のあと一週間以内に何度でもメールやLINEにてご質問いただけるオプションをご用意しております。
※ご質問内容は講座で教えた内容に限ります。講座の都度、オプションを付与するか確認いたします。
オプション料金:1週間につき一律1,000円(上記の受講料と同じタイミングで月単位で請求させていただきます)
※別途、「近鉄橿原線 近鉄郡山駅」または「JR関西本線 郡山駅」から会場までの往復交通費を頂戴いたします。
※振込手数料はご負担ください。
【法人、団体等でお申し込みの場合】
カリキュラムの回数等により異なりますが、概ね1時間20,000円~30,000円程度です。
Q6:受講時に必要な環境は?
A6:個人のお客様で、ご自宅に伺わせていただく場合は、犬や猫などのペットは、ペットケージ・ペットサークルなどの中に誘導していただきますよう、ご協力お願いいたします。
Q7:その他注意点は?
A7:一般社団法人金融財政事情研究会のFP試験には対応しておりません。
講座を依頼する

読み込み中...